忍者ブログ

K式人型写真機(日記と雑記帳)

田舎OL・K子の日記と雑記帳。写真も少し。内容はフィクションを含む場合あり(笑)。 にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

@travelholic_k

[PR]

2025/07/14 (Mon) 07:42 -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
PR

力仕事とか単純労働とか

2015/01/27 (Tue) 00:52 - 日記

今日は会社で、外注で倉庫業や物品管理をやって貰ってるところにモノ取りに行ったんですけどね。普段は私あんまり行かなくて。珍しく用事があってちょこっと取りに行くモノがあったんですよ。
だもんで、他の人についでになんかあったらいっしょに取ってきますよつって、頼まれたモノが一抱えあるケージ20個分で。
ハイゼットに乗っていきましたが、帰りは後ろが全く見えなくてドキドキできました。ついでに過積載じゃないかと言う面でもドキドキできました。(タイヤふつうだったから……たぶんだいじょうぶ……。)
会社着いてからそのケージをえっちらおっちら下ろして運ぶのもまあまあ大変でしたが、ダイエットになるかな……と思っていたので、別に楽しかったです。
手が荒れやすいのでこの上げ下ろしの間に、逆むけが3箇所ほど血を噴きましたが。

で、自分の用事で取ってきたものを客に送らなくてはいけなくてですね。
故あって一度限りのことなのでまあいっかと自分ひとりで80個くらい梱包したのですが、絶妙な数加減で、単純作業なのに目に見えて成果が出るのでなんか楽しかったです。
残業単価考えたら会社的には割高でたまらんと思いますが。
たまにはあまりしないことをやると気分転換になって良いなと。
でもコレ、倍の160個あったら楽しいの通り越してイヤになってただろうな。

昨日、靴箱を見てたら、合皮のパンプスでヒビいっちゃってるのがあって捨てたんですよね。就職した年に4,900円で買った靴(すごく古いだからじゅーぶん元は取ったと思う。
黒い靴は磨いて靴墨も塗っちゃうからパッと見た感じ経過年数が分からないので、地味に壊れて気付きにくい。いきなりソール取れそうになるとか。今回はまだ分かり易い。
そんで今日履いてた靴は数ヶ月前から雨のときに履くとなんか冷たいなあと思いつつ気付かないふりをしていたんですが、今日流石に確認しました。爪先から水が入る風通しの良い仕様に変更になってました。
これらが、黒のストラップパンプスと紺のローファーと言う使い勝手の良いやつらだったので非常に困惑しています。あー靴……また買うのか?正月に二足買ったけど豹柄のとネイビーのスエードのしかも両方6cmヒールと言う、わたしにしてはオサレ履きでさ……。
こんなことならローヒールのもチェックしておけば良かったよ。ロコンドを眺めつつ。

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

だらりと休日、ロシア旅行に思いを馳せる

2015/01/26 (Mon) 03:25 - 日記

明日って言うか今日は仕事なのにまだ寝てません。駄目な社会人です。
寝る前に思い立って4月のロシア旅行(仮)で経由するヘルシンキの駅前ホテルなど検索してしまいました。やっぱ北欧はホテル高いなあ~。2泊で3万は予算みないといけない。
駅前ソコスホテルが朝食代込みで近隣の他のホテルと同じくらいだし、なんか地下のマークス&スペンサーを10%引きで利用できるらしいのでほぼ決まりっぽい感じ。キャンセル無料だしもういっぺんよく見て明日にでも取り敢えず押さえとこう。

まあロケーションとランクを落とせばまだあるとは思うんだけど、結局 ロケーションを捨てると移動に余計な時間を食ってしまうので、短期旅行しかできないサラリーマンとしては最もカネで買う価値のあるものとして重視してしまいます。
あと、2,000-3,000円の差なら1・2泊の話だから差をあんまり感じずどうせならイイトコで~としちゃうのが最近の傾向。この前のスペイン旅行もそこそこいいホテルも泊まったしな。
でもネルハで泊まったオスタルサンミゲルとか民宿みたいで気軽な安宿も楽しいし、一方でマラガで泊まったマリオット系列はやっぱり高級は高級で良いし、どちらも雰囲気さえ良ければ甲乙つけがたいなと思います。関係無いが、空港への送りで頼んだ車(そんなに高くない、タクシー代+αくらいで請け負ってくれるところ)がメルセデスのいいやつだったのは、ピックアップ場所がマリオットだったからのような気がする。
ホテルで過ごす時間の長さで選ぶのとやっぱ場所かなあ。うん、やはり場所は大事。
来月のバリ旅行はロケーションで言うと不便この上ないですが、今回の第一の目的は「ホテルリゾート」なのでいいのです!

今日はそれ以外では、旅行ブログの過去投稿分の写真の大きさを変えてみたりしてました。
今後のやつはだいたいそれなりに規則性を持たせて統一したいのでなんかいろいろ微調整しつつ。写真がおっきくなっただけなのに中身が増えたような気がしてなんか気分良かったです。
今週は水曜日まで出勤したら、木金土と正月の代休とかそんなんで連休です。日曜は出勤ですが。そろそろ本腰入れてバリ旅行の手配の詰めをしておくのと、お互いの体調不良やら何やらで会ってなかった友人にだいぶ遅れた出産祝いを渡すのと、美容院へ行くのと、ピアノの調律を呼ぶのとしたいのですが……無謀な気がしてきました。

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

旅行サイトを少し改装したり。

2015/01/25 (Sun) 12:18 - 日記

先週は代休とかの関係で木金とお休みで、その最初の頃から、旅行ブログを模様替えしようかな~って思ってました。
でも初日は会社行って少し仕事して、蕎麦食って帰って長風呂して本読んでダラダラネットして寝ました。翌日は昼間は殆どパソコン見るだけ見て何も作業をせずウトウトして過ごし、夕方は犬の散歩に行って、それから久々に晩ごはんを作りました。
両親と同居していると滅多に家事をしない駄目なタイプのパラサイトです。
肉を焼いて菜の花をソテーして添えて、蕪と椎茸でブラタンを作りました。
この蕪と椎茸のグラタンが思わぬヒットで、蕪も椎茸もうまみが強いから二つ合わせれば特に何もしなくても少し味付けをしただけでおいしいだろうとは思ってやってみましたが、思った通り過ぎた上、野菜オンリーの副菜はあまり喜ばない上、ある程度よりおいしいものはぜんぶ「おいしい」けどそこから後はかなり気に入らないと「すごくおいしい」にならない父(コレはグルメなのかそれとも味音痴なのか……。)がうまいうまいと食べたので、なんか満足です。

で久々にビールなんかいただいたので、その後半端に寝てしまって、あろうことか翌日仕事なのに、目覚めた後、午前三時くらいまでかけてブログをいじってしまいました。
写真を大きく載せられるようにしたかったのです。今までの分は……直すのは面倒だな……。
まあそれよりも中身なんですけどね。
中身を増やさないのに模様替えをさんざんしてしまうのは昔からか。しばらくこういうのやってなかったので、分かんなくなったらググりながらやったけど、やっぱメモ帳でこういのいじってるとスタイルシートの辞典とか欲しくなります。

ところで、4月末にロシアに行くなら「ジャージーズ暖」が欲しいな今買わないと品薄になるかな……と思いましたが、今買うとSサイズになるけど痩せたらXSサイズなので(ダイエット中の今はその中間に位置する)、どちらを買うのも危険なので断念しました。冬が終わる前に痩せるか諦めるかだな。

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちょっと仕事しましたがのんびりしました

2015/01/22 (Thu) 22:18 - 日記

今日は休みでしたが明日も休みです。ああ連休って幸せ。
会社に緊急当番用の携帯を返しに行ったら、「イヤそれわたしにまわされても困るし!!」と言う案件を机の上に放置されていて、共通の顧客管理システムには「K子さんに連携済み」とか記録されてるしで、イラ~っと出来ました。しかも置いたやつが昼に行っていたので戻ってくるまで仕事して待ってました。
イヤしかしそれより腹が立つのは、休みが明けてデスクを見ると、みなが自分の申し送りのみを目立たせようとデスクの上に、書類を重ねずぶわーっと広げておいたりキーボードの隙間に立てたりしてなんかもうひどいことになっているのがイヤなので、

「K子はお休みです。書類はここに入れてください。
ここに入っていない案件についてはどうなっても知らん。

と書いたクリアフォルダを机の上に置いているのです。
しっかーし!こいつがフォルダを無視して、イヤむしろフォルダを覆い隠すように書類を置いていたため、以降の人間はフォルダに気付かず机の上にどんどん書類を広げていったわけですよ。
ああもう腹立つ。もちろん、お客様に迷惑がかかるのでフォルダに入っていない書類も見ますけれどもね!でもね!なんでまだ連休の初日の半日でこんなことになってんの!?
まあいい前向きに考えよう、蕎麦代が稼げたと。(きっちり休日出勤つけたるわ!)

でも朝ゆっくり寝て、おいしい蕎麦を昼に食べて、早めにお風呂に入って本なんか読んで、夜はまったり、いい休日です。
そうそう、お風呂で長らく買ったまま放置していたPenBOOKS「ユダヤとは何か。」の触りの方を読んだのですが、宗教対立ってぜんぶキリスト教が最初に事を荒立ててないか?と言う気がますますしてきたんですけど……どうなの。本題からは外れてるんだけれども。
面白いけど、ややお堅いので一気読みは出来ず、先ほど旅行雑誌の新刊などチェックしていたのですが、いつも買ってる雑誌の新刊予約が始まっててですね。

TRANSIT27号/美しきロシアとバルト三国

……ああこれはもうロシアが私を呼んでるんですね?(電波受信

拍手[1回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

お休みです

2015/01/22 (Thu) 09:48 - 日記

今日はお休みです。でも緊急当番用の携帯を返しに会社に行かねばならずダルいです。
昨晩は何故か熱心に帰宅後まで仕事をしてしまったのですが、折角の休み前で夜更かしオッケー系なのにその後寝てしまって悔しいです。
こたつで寝てしまったのですが、「楠田枝里子の美髪の秘訣はアフリカ象の毛で出来たネットで髪をくるんでスチームを当てる事らしい」ってテレビでやってる夢を見ました。そしてそのネットについてググろうとしてました。意味分からん。

昨日は、会議のために本来の勤務時間(遅番)よりも早く出勤せねばならんかったのですが、そこで出た話題が気になって、コレこうしたいって言うなら今じゃね?でも休日出勤はノーセンキュー!と言うことで家に帰ってから資料をまとめて送りつけた次第。
昨年秋頃から新サービス提供のための各部の打ち合わせのメンバーになってて、主にそのせいで残業100時間弱になっていて、どちらかと言うともうイヤだ!と言う不満の方が多いですが、ごくごくたまーに関わっているが故に自分が舵を切れそうな瞬間がやってくるので、そういうときはなんかこうやりがい的なものを感じないでもないです。
だからまあなんだかんだ言っても仕事辞めないんだろうな~。
なんか騙されちゃってる気がしなくもないんだが。そんな社畜な日々。
働かねーと旅行も行けないしな~。
働いてなければこんな逃亡衝動は出ないという説もある。

社畜と言えば一昨日は給料日だったのですが、先月の残業90時間超の威力を感じる内容でした。
あの荒れっぷりに見合っているかどうかはともかく、個人的にはまあまあな大金です。ロシア旅行の航空券代まであと少し!と言うくらいの余分の貯蓄が出来てしまいました。
また一歩ロシアが近付きました。
ホテルとビザの手配だけってできる~?って問い合わせした旅行会社からは出来るけど、まあ見積もるだけ全部見積もらせてよ?ってメールが来てました。
見積りか~。でもとりあえず休みを上司に切り出すのは少なくともバリ旅行が終わってからでないとマズいと思うんだよね!

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

喫茶店のこととか地球の歩き方のこととか

2015/01/20 (Tue) 02:46 - 日記

今日はお昼に海老フライカレーを食べました。アフターコーヒーと合わせて1,330円也。散財しすぎです。でも体重はまた少し減り始めたようなのでヨシとしましょう。
ところで、月曜日はいい年こいて週刊少年ジャンプを読むために喫茶店へ行くのですが、行ったらもうなかったです。誰かにとられてました。ここのところそう競争率が高くなかったので油断していました。サラリーマン風の男性が本棚に戻すや否やOL風の女性がそれを取りに来ました。
い、いつの間にこんな激戦区に……!!
でもいい年して喫茶店にジャンプを読みに来るひとが意外といて心強いです。
ココロはいつまでも少年さ☆

ところでここの喫茶店ではすっかり常連扱いを受けているわたしですが、常連になってもそっとやってきて昼飯を食べごちそうさまとだけ言って帰る寡黙でミステリアスな客を気取っています。勤め先などもバレていないはず。でも携帯を忘れて店員さんをダッシュさせたことが二度あります。追いつけず夜喫茶店が閉まってから気付いた私が翌日取りに行きその話をききました。
別の喫茶店でもそんな常連を気取っていたのですが(ランチを食べ終わって視線を上げると「ホットですね」って言われる程度には常連)、先日、職場の人と出くわしてしまい、店の人にも素性が一部バレてしまいなんか残念です。
一昨年店を閉めた別の喫茶店でも常連を気取っていました。
年末に店を閉めるときいて29日に行ってもそもそメシ食ってたら、別のお客さんに「31日は身内だけみたいなものですから~営業は30日までです~」と話してて、31日出勤だった私はああそうなのか残念だなあと思いつつ、お会計のときに年末はいつまで?と素知らぬ顔できいてみたら「31日もやってますから~」と言って貰えて、じーんとしたと言う思い出があります。
先日、ちょっといい定食屋を開拓したので、静かな常連を目指して通おうと思ってます。
でもな、会社の近くの落ち着くところって、どう見ても、経営者の年齢>私の年齢なんだよね。今後どうなるのだろうか。とりあえずなるべく長く続けていただきたい。

そんなワケで、ジャンプを喫茶店で読み逃したので、買って帰って読もうっととか思っていたのに、19時から会議とか無茶振りされた挙げ句、帰りがけに前部署に顔を出したらそのまま仕事の相談を受けたり雑談などしてしまい、本屋に着いたの23時ですよ。
残業20時までしかつけてないけど、もうちょっと働いたと思うよ。

……買いました。

それジャンプ違う。

ジャンプも買いましたが。
ご町内のTSUTAYAまで戻ってきてフラリと棚を見たらまさかあったので買ってしまいました。調べたところによると2014年6月に出版されており、つまり中の情報は2013年現在なのですが、希望通りの時期に行けたとしたら4月末で、次の改訂の予定が2015年7月なので最新版が間に合わないのです。他に日本語で書かれたロシアのガイドブックでこれより新しいものはありません。
しかしすべてが不確定なロシアを2年前の情報を元に旅をするのは万年旅行初心者としてはなかなかドキドキできそうです。
イヤまだパラパラめくっただけですが、サンクトペテルブルグの観光地の豪華絢爛さとキリル文字の予想以上の頭に入らなさ加減でなかなか興奮する読み物です。
来月のバリ旅行には是非持参してプールサイドで読みたいです。
しかしこの一冊にロシアとウクライナとベラルーシとモルドヴァとアゼルバイジャンとグルジアとアルメニアがブッこまれているというなかなか乱暴な本です。
その上、モスクワとサンクトペテルブルグだけで半分くらい使っています。
サンクトペテルブルグ目当てで買った私は買いでもあろうというものなのですが、おそらくこれらの国々について日本語で書かれたガイドブックはこれが唯一だと思うのですが、アルメニアなど国全部で数ページしかありません。アルメニアにはレストランが3つしかないような気になってきます。しかしこの数ページのおかげでノアの箱船伝説のアララト山がアルメニアにあることを本日わたくしは知ることが出来ました。
もちろんアララト山の名称は旧約聖書を読んだから知っているわけではなくおたくだから知っているだけです(たぶんなんかの漫画で見た)。
ウクライナもこの中にまとめられちゃってるんだよね。結構メジャーな見どころあると思うんだけど。
今が行きどきかどうかはぜんぜん別にして。

年末年始の代休だの、休日出勤の代休だの、不定の平日の公休だのが、仕事の関係で月の前半に入れにくいのでぜんぶ月の後半に入れてあります。よって、今週は木金日、来週は木金土とお休みで、なかなかうきうきしています。

拍手[1回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ロシア行きたい

2015/01/18 (Sun) 23:57 - 日記

本日は日曜出勤でありました。割と平和に定時に帰れてうれしい。(小さな幸せ)
来月にはバリへ行くのですが、手配が終わった旅行というのはなんかもう後は待つだけなので、なんとなく既に次の旅行のことを考えてしまう旅行中毒。

4月下旬の連休前あたりに土日と祝日と代休を絡めて6日くらい休めそうだなと。
今行きたい場所(かつ多方向から検討して比較的実現の見込みが高い場所)は、キューバ・ウズベキスタン・ブルガリア・ロシア(サンクトペテルブルグ)なのですが、キューバとウズベキスタンは明らかに日数が足りてない感じなので消える。ブルガリアは案外乗り継ぎが悪くて現地滞在が短くなる。しかも私、リラ僧院に行きたいんだけど首都のソフィアから遠いときた。
残るはサンクトペテルブルグ。
去年、同じ時期にヘルシンキとタリンに旅行していて、ヘルシンキから高速鉄道でサンクトペテルブルグに行けるというのは知っていて、鉄道駅も使い易そうだったし時間的にも問題は無さそう。
なんかロシア怖そう
と言う以外には、まったくもって6日間の日程で差し支えがない。
あ、あともうひとつ問題あるかな、ロシア寒そうとか。

ヘルシンキとサンクトペテルブルグを結ぶ高速鉄道・アレグロの時刻表なんか見て、最終便で伊丹とんでー、関空近辺で前泊してー、午前便で関空出て午後にヘルシンキでヘルシンキ泊まってぇー、翌日早朝ヘルシンキ出て昼前にはサンクトペテルブルグでぇー、翌日はまるまるサンクトペテルブルグでぇー、更に翌日夕方か夜の便でサンクトペテルブルグ出てヘルシンキ戻ってヘルシンキ泊まってぇー、その翌日夕方の便でヘルシンキ出てぇー、翌早朝日本着。
……うん、行けんじゃん?
サンクトペテルブルグまる3日あって、ヘルシンキも着いた日半日と帰る日半日ブラブラ出来るし。なかなかよい日程です。しかもこの時期ならもう21時くらいまで明るいし。

障害があるとすれば、個人旅行を熱烈に希望するのですが、ロシアビザの問題です。
これが滞在場所を予め決めておく必要があるだけでなく、ロシア政府の指定する旅行会社の発行する旅行証明(バウチャー)がないと取れんのです。
なので正攻法としてはこの正規の旅行会社で実質個人旅行であれツアーとしてフルで手配をかけるか、或いはなんかとっても不安げな方法としては金を払うと旅行証明だけ出してくれるグレーなにおいのする旅行会社に頼んで空バウチャーを作ってもらいあとは個人で手配するという。
……どっちもなんかイヤです……。
個人手配よりやや高くつきそうですが、ロシア国内の宿泊手配+バウチャー作ってビザ取得代行って言うのをやってくれそうな旅行会社が見つかったので、ホントにしてくれるん?ってさっき問い合わせを出しました。これならバウチャーの内容に嘘はないことになるので安心です。
ロシア大使館は郵送でのビザ発行をやってないので取得はどっちにしても代行屋に頼まねばならない地方在住民です。ヘルシンキ往復とヘルシンキ宿泊とアレグロは別手配で。アレグロもそこで予約やってたけど、嘘やんってくらい高かった。

とかもろもろ今日昼休みに調べて、その後仕事中も隙あらば反芻して、なんかこれは行ける気がするな……イヤ行けるな……よし行くか、みたいな気分になってきています。
親にも一応話したけど、えーだいじょうぶなんーくらいのソフトな反応で、去年タリン行く言うたときの方が反応大きいくらいでした。やはり周辺からジワジワ攻めるのが良いのか。
なんとなくこの不安と高揚感の入り交じる感じ、ミャンマー旅行を企てたときのことを思い出します。まあアレは出発三週間前に思い立って手配したのでそう不安を感じる暇もなかったですが。

ガラリと話は変わって、正月明けから19時以降はメシを食わない=必然的にだいたい仕事のある日は晩ごはんを食べないことになるダイエットを決行していました。
一週目は面白いように一気に2kgくらい体重減ったんですけど、見事に停滞期に突入し先週は体重計はそこからピクリとも動きませんでした。バリで水着を着るまでにもう少し減らしたい乙女心。あ、泳ぐんじゃないです、ジャグジーに浸かるだけ。

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

サイト改装したとか香港旅行記完結とか

2013/01/01 (Tue) 11:33 - 日記

あけましておめでとうございます。一応、このBlog完全な放置プレイではないんです……。
ちょっとトップで春を先取り。つーかこの写真(2011年4月)以降、ぜんぜん撮った写真を見返していないです。折角海外旅行にも行ってるのにね!もう少し振り返ってみようぜ?……そんな2013年。

1.写真のアルバムを変更しましたです。→こちら
Blog内のリンク切れてるところはちょいちょい修正していきます。
※BlogじゃなくWebページのトップもきちんと作りました。(こちら
※単発写真もちょっと整理
>>単発写真(建物・街角etc)/単発写真(ヒト・モノ)/単発写真(風景)/単発写真(旅・イベント)/過去のサイトトップ画像

2.だらだらやってた香港旅行記を完結させましたですよ。→こちら

今年もよろしくお願いします!(写真はベルギービールinベルギー?ですよ!)

R0019825.JPG
 

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ラオスいきまーす

2012/02/24 (Fri) 22:43 - 日記

羽田にいまっす!これからバンコク飛んでそれからルアンパバーンへ。とか言いつつコレ羽田行きの機内で打ってますけども。今日結構揺れるなあ。

仕事は順調に終わったのですがバスがなかなか来なかったりしてちょっとハラハラ。しかーし!空港ではさらにハラハラがお待ちかね。
一応、みかん王国の空港にも国際線乗り継ぎ客用のチェックインカウンターがあるんだけど、チケットだしたら、
「手続きはバンコクまでになります」
まあそうだろう。航空会社違うし。荷物はスルーに出来ますかって聞いたら、荷物もバンコクまでですって。待てぇぇぇ!私が旅行会社に貰った案内には、バンコクで乗り継ぎをする場合は荷物は「必ず」最終目的地までスルーにしろって書いてあるのに!「必ず」って!
必死で訴えたらなんとか。バゲージクレームとかボーディングパス何回も出てきて何回も破って出しなおしてGH4人がかりくらいで20分くらいかかってようやくチェックイン!離陸まで20分切ってますやーん!
しかも最後に「バンコクで乗り継ぎの手続きの際には荷物を預けてることを言ってください」とか言われるし。言えねえYO!どーしよっかなー。
そして本当に荷物はルアンパバーンまで来るのか!ちょっとハラハラ。バゲージクレームをじっと見る。

しかしまあ周りは圧倒的にビジネスマンばっか!でも羽田でシャワー浴びたいので、機内で買ったパンを貪ってたら飲み物といっしょにお手拭きもくれました。しんせつぅー。

羽田ではシャワー浴びて両替して。あのリフレッシュルームはあとドライヤーさえ改善してくれれば言うこと無いんだけどねー。やたらあっちぃ微風が出て熱いだけでぜんぜん乾かないと言う……。両替はたかが100ドルなのにやたらと細かいの入れるから時間かかって。研修中とかフダついてるし。でもとても美人でかわいかったのでいいです……。私の後で待ってたビジネスマンは1900幾らかドルを円に戻してた。金持ち!だけど余らせ過ぎだと思います!そう、シャワールームが到着ロビーにあるから両替も到着ロビーで……出発ロビーの両替より空いてるんだよね。
で、出国しちゃいましたがまだ時間が結構あるー。でもこんなスッピンピンで免税店とかフラフラするテンションにもなれず。眠いし。足下既にめでぃきゅっとやし。寝過ごさないように気を付けて待ちます。
そんじゃ行ってきまー!

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

旅行日記を仕切り直してみた。

2011/08/12 (Fri) 10:42 - 日記

やっぱりhtmk手打ちは面倒!と言うことでもひとつブログをレンタルして旅行日記を仕切り直すことにしました。しかも最近の旅行から書き直すことにしたよ!!
K子の旅ログ>>http://typekk.blog.shinobi.jp/
こちらでございます。てことでこの前言ったミャンマー旅行からぼちぼちやっていきまーす!

拍手[0回]


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

PREV PAGE HOME NEXT PAGE


 
culender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

twitter

ranking

recent comments

(12/29)
上海蟹(返信済)
(12/02)
(11/07)
(11/07)
(03/13)