×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は急な仕事が入ったり取引先とちょっとバトったり定時で上がれるのかヒヤヒヤさせらえましたが、まあ無事に羽田なうであります。 こっからシンガポールにとんでそっからヤンゴンです。 シャワー借りたり両替したりしてたらあっという間だった〜。 昨日あんま寝てないので今日なら狭い座席でも爆睡できる自信があるね! しかし、みかん王国→羽田の最終便はビジネス客が多くて、ゴ草履にリュックサックと言う浮かれた出で立ちはなんだかとても場違いな感じでありました。 気が付いたら窓から東京タワーってくらい爆睡してたし。東京タワーって、ちっちゃく見えるとなんかすごいかわいい! ところで東京って油田でもあんの(笑)?煌々と炎を噴き出してるデッカい煙突が見えたのが非常に気になります。 まあそんなわけでおやすみなさーいもといいってきます! [0回]
あとはまあ筆記具関係とお金関係とか貴重品の整理のみ。
荷物だいぶ減らしたつもりだけれどスーツケースはんぶん埋まったなあ。トレッキングシューズだよトレッキングシューズ!こいつがデカイ。んでも、「ポッパ山までハイキング(往復3時間)」という日程を希望で入れて貰ったのでしょうがねえ。
それ以外はサンダル履きで過ごします。お寺(遺跡含む)では素足(靴下も禁止)にならねばならんそうなので、クロックスのつっかけで。
あとつっかけがドロドロになったときに備えて帰り用のつっかけも待機。
今回はパンプスとかはまったくの無縁だね!あとはティッシュとかティッシュとかタオルとかタオルが大量に入っております。着替えはTシャツとかタンクトップだけなので軽い。
ま、でも半分空いてるので、お買い物もバッチリokだね!←重量制限に気を付けましょう。
サンダル買いたいサンダル。あと布かな。それとあやしい食品とか~。うっふっふ。
しかし、リュックと貴重品袋とカメラ二つを快適に使い易く所持する方法を考えかねております。
久々に一眼レフを国外持ち出しです。 [0回]
昨日、会社についてメールを立ち上げてびっくり。
ミャンマービザの代行を依頼していた会社からメールが来ていた。
(まあ私が急いでて会社から連絡してたからなんですけどぉぉぉ。)
追加で添付の宣誓書をお出しいただく必要がございます(ご職業柄)
ですってぇぇぇ!?
宣誓書というのは、非常にザックリ言うと、「私はツーリストとして入国するのであって、記者や作家やカメラマンではございません。ミャンマーについて報道したり、ミャンマー国内で政治的活動をしたりしません。」って内容のものです。
イヤ、ちょっとはその可能性も考えては居たけどまさか!?って感じです。
どんだけ慎重なのミャンマー政府!!
なんだろうな、例えるなら、地方のコミュニティフリーペーパー作ってる会社が新聞社と見なされたような、新聞社に紙を納品している業者が新聞社といっしょくたにされたような、そんな感じの勤め先なんですけどね。しかも私は事務員だっつーの!報道とかできねーっつーの!
しかも今日の午前の間にFAXで送れだと!?……隣の席の人にフォローを頼んで、近くのコンビニまでダッシュしました。にも関わらず、「○日から○日の間滞在します」って書くべきところに「日本から日本」と書いて(恥)、結局昼休みに送り直す羽目に。英語分からんわ!
そんなワケでミャンマー大使館がいちおうコイツ会社こんなだからとっとく?と思ったのか、本気で目を付けられてるのかよく分かんないですけど、来週にはミャンマーですヨ。
ビザも無事下りるみたいだし。
今日はお休みだったのですが、あまり大したこともせずダラダラガイドブック読んだり泊まるホテルの口コミ見たりしてました。うっかり、カメラマンの長井さんが射殺された瞬間の写真とか見てしまってちょっとブルーになったりしつつ。
しかしそろそろ会社の呑み会で今から出掛けねばなりません。ああ面倒だぁぁぁ。
ついでにパスポート無くした時用の予備の写真がネタ切れになったので撮ってきます。 [0回]
すっごい久々に映画館行った。なかなかよかったす。
奇跡(是枝裕和)
主演のまえだまえだがすっごいいいかんじ~と思ったら、監督がオーディションで惚れ込んで、脚本を大幅に修正して兄弟がメインの話に書き換えたんだとか。納得。
脇の大人達もベテランで固められてて、見ていて安心できました。
……洋画だと細かい演技のこととか分からんので、そう見ててハラハラするとか無いんだけど、邦画はたまに見ていて話とは関係無いところでハラハラすることがあるので実はあまり好んでみなかったりすると言う……。
細かい日常の演出にリアリティがあって話に入り込めます。
題材も私の好きなものでした。前にこんな話書いてみたいってグダグダ言ってたまさにあんな内容。失われたものを取り戻そうとがんばるんだけれども……って言う話ですなあ。時間・距離的な隔たりと言うのはどうしても何かの影響をもたらすんですよ。絶対に元に戻ることはない。その代わりに新しく得るものもあると言う、それが成長するって事なんだなって言うような。
切なかったです。
ぶわっと号泣するほど涙が出ちゃうような話ではなかったんだけれど、こう、全般的に胸がきゅーんとするお話でした。ああ切ない。
不真面目な感想としてはオダギリジョーの駄目おやじっぷりがなんとも言えなかったです。
……相変わらず感想になっていない感想だ……。
映画に出掛けるまではグダグダと旅行の手配関係のことを。
先月末くらいに思い立って早見の夏休み的な感じで有休を取りました。公休3日と合体させて5日の休み。最初は安いからホーチミン……とか思ってたのに、やっぱりバンコク……ん?つーかこんなところもツアーあんの?アレ?コレちょっと前のクレアトラベラーに載ってた場所じゃん?え?こんなとこ5日くらいで行けんの?…………じゃあ行く!!
って感じで、唐突にミャンマー行くことにしました。ミャンマー。
狙ってたツアーが航空便欠航で無くなったり、時間効率の良い航空会社の分はお一人様ツアー扱ってなかったりして、結局航空券+現地手配(ホテル、航空便、ガイド・車もろもろ)ですよ。安いしホーチミン行くかとか言ってたときから比べると予算2倍くらいですよ。
私が言葉が不自由な上に、公共交通機関とか外国人にはハードル高い国なんで、もうガイドと車チャーターしちゃう感じですよ。そしてこんなコムスメがそんなセレブ旅行を出来てしまう国。
私は行きたいから行くんだけど。いろいろ複雑な国なんで、行くことでそこに何かが開けるという人、行くことで軍事政権にお金を落としたくないから絶対行かないという人、様々です。
でも私はただそこに見たいものがあるから行く。それだけです。
結果として何か思うことはあるかもしれないけれど。
でも面白いのは、「行くといい」って言うひとは「行ったことのある人」。「行かない方が良い」「行くべきでない」と言うのは「行ったことのない人」。なんかおかしいなって思いませんか?
行ったことのない人が、行かない方が良いって言ってもねえ。行って見てきた結果そう言うのならばなんだか納得が出来るのだけれど。
まあ、ともかく、私はゆくのです。
ビザの取得がギリギリ間に合うか間に合わないかでちょっとハラハラ。
みかん王国羽田間の航空券を抑える(結局JALのダイナミックパッケージでホテルを放棄することに)、旅行保険に入る、ツアー会社に希望の内容を伝える……などなど。
あと、行くまでか行き帰りにでも読もうと思って(イヤたぶん寝てるだけになるだろうが一応)、ミャンマー関係の本を数冊購入。
ビルマの竪琴/竹山道雄(お約束。実は未読。)
秘密のミャンマー/椎名誠(まあ紀行エッセイならばお約束。)
ミャンマーの柳生一族/高野秀行(すみませんタイトルで取り敢えずポチった。)
そんなこんな。
2年前にカンボジア行く前はちょっと真面目な歴史の本買って、開くと3秒で眠くなれるという失敗をしたので、今回は確実に読破できそうなラインで攻めてみました。
歩き方は大体目を通したんだけど、見るにつけ4日間じゃ足りない場所だなあと思います。今回はヤンゴンとバガンにしか行けないんだけれど、マンダレーは少なくともいつか行きたい。 [0回]
久々です。iPhone用キーボードを購入し、絶好調にTwitterに長文投稿したりしています。 今週は土日休みで取り敢えず本をたらふく読んで、肩が凝りました。 あと、数年一回やって来る手作りブームが到来したらしく、ちくちくペタペタやっております。なんかこんなに数つくってどうする?と思いつつ、やりたいままに……。 数年前に欲望に任せて使い道のないままに買いあさったアンティークやデッドストックのボタンが役に立ってます。そこそこかわいくできたと思ってるんですがどうですかね?  [1回]
会社終わってメシ食って風呂入ろうとしてますなう。な感じ。
荷造りは一切していません。
明日の(もう今日だが)松山→羽田は7:35発、逆算すると6時家出発。
寝る暇無い \(^o^)/
まあ大体こうなるであろう予想はついてたんだけどさ……。
まあ取り敢えず日記打ってる場合ではないだろうと。とか思いつつでも打つ。
明日の今頃は台湾のホテルでグースカ寝ている筈なのですがいまいち実感無いわ~。
頑張ってパッキングします!明日元気にお買い物に繰り出せると良いな~。
ホテル到着後ちょっとだけ、と横になって気が付いたら朝とかは勘弁だ。
アテロームは昨日最後の絞り出しを行い、取り敢えず沈静化。
無事、今日で通院しなくて良いと言われました。なんだ、やれば出来る子じゃん!
ま、ともかくいってきまーす。
 [0回]
 完全に 『修学旅行のしおり』になってた(笑)!!
まあ減ったつっても手荷物の方ですけど。
コレで、歩き方と旅ノート(計画編)を持ち歩かなくて良い!
歩き方の地図ページコピーして、ちょいちょい印付けて、なんとなくまとめた予定メモのコピーと緊急連絡先のメモと旅行保険の証書をホッチキスでばっちんと。アレ?これは……って言う。でも本+ノートよりは軽いからいいや。
あと、通販で100gの折りたたみ傘も買った。
100gて!すごいな!!しかも送料込1,995円。
世の中は知らないうちに進歩しているのですね……。
ところでまた切りました。痛い。
せんせいわく、もうあとちょっとかな?だそうです。なかなか出ねぇぇぇぇ!
往生際の悪いヤツだ!←宿主ソックリだね!
 [0回]
ついったで呟いてるけど、アテロームを患って病院通い。
また切った!また切った!痛い!長い!(3回目!)
慣れたとか大嘘こいてすみませんでした!!
痛さの度合いには慣れたんだけど、今回は今度こその気合を入れてかなり長い間チョキッ⇒絞るを繰り返し。だんだん、こう、チョキッとやられてる感触がアッサリしなくなってきて。こう、グチッみたいな。ああ、既に傷口になってるところを更にいじくってるなって感触が分かり始めて。ちょっと変な汗出てクラクラしちゃいました。のち、ヨロヨロと仕事に戻るワタクシでございます……orz
台湾旅行メモ
・大事なモノ入れ、入れておくもの確認
・地図をコピー
・薬類確認
・カメラ類準備(メディア、バッテリー、掃除しとく!)
・出入国カード折角あるので書いておく
・スーツケース出す
・会社の折りたたみ傘持って帰る
・バッグ、くつに防水スプレー
・洋服(パジャマはあったかめがよいか)
いっつもいつでも山登れるッス!って感じの靴なのだけど、今回はお買い物多いし、都会だし、かわいめの格好にすっかなー。
天候が読めない。テレビでこの前沖縄25度とか言ってたし。かなりあったかいじゃん!でも天候次第&夜は寒い。なんか大荷物になっちゃいそうだ……。でも買い物したいからほどほどにな!と自戒。薄手の上着とストール何枚か持ってくか~。あと行き帰りは寒いかなそれだけでは。うーん。
初日だけ予定立てた。
ホテル着⇒早速、永康街で買い物(時間次第でノルマ土産を買うのにいいお店に行きに寄る)⇒どっかで食事⇒ランタンフェスティバル見学⇒ホテル近くでマッサージ
※雨があまりにもひどいようなら買い物場所をデパートなどに変更。
このくらい行けるんで無いの?どうだろう。たぶんマッサージ終わるのは日付変わるギリくらいになるだろうが。
お店が夜遅くまで開いているのがうれしいです。MRT動いてる時間だったら沿線は安全だしね。(タクシーは深夜は避けるのが無難のようだ。大丈夫って言うひとも居るけど大丈夫じゃないってひともいるので無難に避ける。)
しかしどうすっかな、見事なまでの雨っぽい。郊外とか行かず買い物に徹するか!?でも、雨の九ふんとかもよさげ……。
どしゃぶりでない&写真をあきらめさえすれば雨の中もまた悪くは無いんだけれどもね。写真も撮れないわけじゃないが雨の中写真取りながら歩くのってマジしんどいッス!!
 [0回]
イヤ、空がエグイ緑だったりショッキングピンクだったりする国があるとは言いませんけどね!
TRANSITのモロッコ特集を見返したり、人様のモロッコ旅行記を読んで溜息しております。ちょっと前まで行きたい国ベスト10以内くらいでエジプトとモロッコがしのぎを削っていましたがいまや モロッコ圧勝状態です。 モロッコ行きてぇぇぇぇ!
いろいろ理由を考えたんだけど、写真見ているうちに気付いた。モロッコってこう真っ青な空と何やらみたいな図の写真が多いんですよネ。イヤエジプトだって空は青いんでしょうけど、写真的にピラミッドどーん!神殿どーん!みたいな感じで空はほとんどフレームインしてなくて。いろいろ細かい理由は他にも思いつくけど(エキゾチックジャパンならぬエキゾチックイスラム世界とか雑貨好きとか遺跡好きとか砂漠行きたいとかいろいろ)、根本的にはそれでなんとなくモロッコに惹かれるのだと思う。
人間、最初に旅行した国に影響されると思うのだけれど、私の場合は『雨季の終わりのカンボジア』が最初に訪れた国なんですよね。空が大変きれいでした。遺跡が高いところでもエジプトほどではないし。そんなこんな。
ああ、空の青い国へゆきたい……みたいな。そんな気分。行けないけど。
てーかアンタは来週台湾に行くんじゃないんかーい!って言う。しかし。
・冬
・雨季
・都会
めっちゃ空灰色そう!今の気分と真逆!!どうなんだそれは……。
イマイチ、予定立てたりするのにウキウキしないのはここが敗因か。
軟弱なこと(=もう大丈夫なんじゃない?と思いつつ気になるタイの情勢、フライト時間など)を言わずせめてタイかベトナムあたりをチョイスしておけばよかった……あったかいし乾季だし。それとかグアムとかどうよ?空青いって言っても系統違いか。しかし今更言っても始まらん。
せ、折角なので楽しまねば……!←楽しむってそういうもんかい?
いつも旅行の直前には行くのがかったるくなるんですが、よもやそれがこういう形で来ようとは。
それとまあ買い物は死ぬほど好きなんだけど、わざわざ海外行くのに、なんか買うのと食うの以外いまいちテンションあがる要素がなくて……どないしよう。
なんか死ぬまでにいっぺん見といてよかったわ!みたいなもんないかな台北に。誰か知ってたら教えてください。案外、淡水河のクルーズは楽しそう?とか思ってますが(マングローブ林が見られるとのこと)。
しかし旅行行き過ぎて、化粧品とか小物とか旅行グッズ一通り揃っちゃって、なんか旅行いく前にスーパーとか100均のぞく必要性がなくなってきたのがちょっと寂しいです。
下着類もマカオ行くとき新調したしな!←旅行を機にしないと下着を買い換えない……貧乏くさいですね。
でも今度、機内泊のある旅行するときには、枕とスリッパ買いたい。枕あるなしでぜんぜん違う気がするよ。
今年中に両親の定年旅行に付き合う予定なのでそのときかなー。タイを一応提案中。
もうちょっと遠いところも言ってみたけど、私が長く休めない(私抜きでもモロッコでもエジプトでもトルコでもシリアでもインドでも南アメリカでもキューバでも行って来いよ!と言ったが却下されたと言うかそれは全部私が行きたいところだよ)&冬なので南国の人間にヨーロッパは酷なのでは?&全員がそれなりに満足する要素がある&予算の関係でタイあたりかなって。三度目の正直なるか!?(過去二回タイには縁が無かった。)
関係ないけど、冒頭で自分の日記のタイトルにツッコミ入れようとして案外難しいことに気付いた。
空って結構どんな色にもなってるんだよねー。
しつこく言うけど、モロッコ行きてぇぇぇぇ!
最短で6日のツアー見つけて連続休暇の限界が5日くらいなので初日の夜に仕事休まずに関空まで到達する方法があれば行けることが発覚してるんだけど、今のところ18時以降に会社を出て当日中に関空に達する方法が見つかっていません。直行便なんで無くなったんだよもーう!・・・・・・まあこういう 妄想シュミレーションしてるのも楽しいのですが。私のモロッコ行きはある意味既に始まっていると言えるのかもしれない。
 [0回]
旅ログの方で、事前に「行くまで」の日記を書いてみました。
>>K子の旅ログ
行ったらなんか楽しいんじゃない?と言うふわっとした感じで台湾を目指すのです……。
なにもこんなときに行かなくても!と言う日程であることに最近気付いたのですが、それでも行きますよ!
 [0回]
PREV PAGE HOME NEXT PAGE
|